top of page
四季こもごも
![20191204カブ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg/v1/fill/w_310,h_620,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg)
![顔写真2022年.jpg](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d22882eb5a454d62ba8e3019891ed963~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_501,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d22882eb5a454d62ba8e3019891ed963~mv2.jpg)
農場のご紹介
四季こもごもは、愛知県北部の木曽川流域沿いに位置する江南市で無農薬野菜をつくっています。
「四季こもごも」という屋号は、自分の下の名前と、四字熟語「悲喜交々」からとっています。四季に合わせた旬の美味しい野菜を作るという想いが込められています。
四季こもごもは年間を通して20-30品目の野菜を栽培・販売しています。
![20191204カブ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg/v1/fill/w_310,h_620,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg)
![20191204カブ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg/v1/fill/w_279,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg)
![2021夏.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_ffda7ee9611446228d60b96c2cf36126~mv2.jpg/v1/fill/w_313,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_ffda7ee9611446228d60b96c2cf36126~mv2.jpg)
当農園が大事にしているポイントは
①無農薬・無化学肥料の野菜作り
②米ぬかを使った栽培で癖のなく食べやすい味
③美味しく食べられる旬を意識した栽培計画
④関わる人が笑顔になれる農業
になります。
大学農学部卒業後、自然農法の農業法人での研修や有機農法の勉強会を経て、無農薬無化学肥料の野菜の美味しさに感銘を受けました。
「野菜嫌いの人でも美味しく感じられる野菜」をつくることをモットーに日々探求しています。
![DSC_0559.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_7d770122817a41f8908eda5ec87fe090~mv2.jpg/v1/fill/w_313,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_7d770122817a41f8908eda5ec87fe090~mv2.jpg)
![20191204カブ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg/v1/fill/w_279,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg)
![17933203303887933.jpg](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_6ef0d62ab09446d4966991d996e15b15~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_334,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_6ef0d62ab09446d4966991d996e15b15~mv2.jpg)
現在は米ぬかだけを使って野菜作りをしており、癖のなく食べやすい味という評価を得ています。
この農法は、実際に畑で実験・考察をして行き着いた結果なので大切にしています。
また、一部の葉物や夏野菜などは一番美味しい時期というのを心掛けて栽培計画をたてています。
そして、作っている自分も含めて、食べてくださったお客様に笑顔を届けれる農家になることを目指して励んでいます。
![DSC_0648.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_61d0703c8dd44169b25c377ec7e844a4~mv2.jpg/v1/fill/w_313,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_61d0703c8dd44169b25c377ec7e844a4~mv2.jpg)
![20191204カブ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg/v1/fill/w_279,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_d5747bb07d8e4e6d93634f10674c79e5~mv2.jpg)
![20220225つながる畑市.jpg](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_fa2377d304194ca18b4973f9cbd69b54~mv2.jpg/v1/fill/w_313,h_557,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_fa2377d304194ca18b4973f9cbd69b54~mv2.jpg)
販売は、天空のオーガニックマーケットなどのマルシェ、有機スーパー・旬楽膳などの卸し、ネットショップを中心にしています。
また、インスタグラムも不定期の更新ですが、日々の作業風景や野菜の紹介を投稿しています。
このサイトに来てくださった皆様、四季こもごもをよろしくお願いします。
四季こもごも
福岡俊季
![17873201231705892.webp](https://static.wixstatic.com/media/59f8e3_5900a2a9914347f9a45d12903a8ab915~mv2.webp/v1/fill/w_323,h_323,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/59f8e3_5900a2a9914347f9a45d12903a8ab915~mv2.webp)
bottom of page