- 何故、今までジョギングをしていなかったのか?
- なぜジョギングをしようと思ったのか?
- ランニングするにあたって揃えたものリスト
- まとめ
- ご覧いただきありがとうございました!良ければコチラの記事もご覧下さい♫
何故、今までジョギングをしていなかったのか?
以前までジョギングが大好きだったぼくですが、ここ数年はあえてランニングを避けていました。その理由は数年前に受けた手術が原因でした。
この手術を受けるに至ったそもそもの始まりは、ジョギング後の激しいお腹の痛みでした。それがトラウマとなっていて、手術後、ジョギングは一切していませんでした。
しかし、手術前までは週に2〜3回、約3キロのジョギングを習慣にしていた自分としては「いつかはまたジョギングを趣味にしたいなぁ。。」とずっと思っていました。
そして、すでに手術から数年経過し、手術後、腹痛を感じることが特になかったので、先日から少しずつジョギングを始めてみました。
なぜジョギングをしようと思ったのか?
以前からジョギングが好きだったぼくではありますが、今回、ぼくがジョギングを再び始めようと思ったのには大きく3つの理由があります。
以下、それを紹介していきたいと思います。
①頭のモヤモヤを解消するため
人間、日々生きていると色々と考えてしまいます。仕事のこと、プライベートのこと、将来のことなど。黙って考えていると、ついつい複雑に考えたり、悪い方向に考えがちです。
でも運動をして汗を流すと、何故か頭の中が整理されて、前向きに考えられる自分がいます。科学的な根拠については知りませんが、おそらく「走ること=一歩ずつ前へ進んでいくこと」だから、自然と前向きに考えられるのではないかとぼくは考えています。
人知を超えた何かが影響しているのだと思います♬
②運動する外人を見て刺激を受けた
先月、バルセロナを旅行した際、バルセロナの海岸「バルセロネータ」へ行きました。もちろん「キレイな地中海」を見て感動したのですが、それ以上に印象に残ったのは「運動している外人の多さ」です。
ジョギングをしている人や筋トレ器具で筋トレしている人。その他自転車やインラインスケート、スケボーをしている人など、それぞれ思い思いに運動していました。そして、運動している人の年齢、性別はさまざまで、実にたくさんの人が運動していました。
おじいちゃん・おばあちゃんも普通に海で泳いでたし。日本の海で高齢の人が泳いでいる光景なんてまず見かけません。
その光景を見て、単純に「あー。なんか俺も無性に運動したい!」と思えてきました。
旅行期間中、バルセロナの町を歩いていると「明るい人が多いな〜」という印象を受けました。これはあくまでぼくの推測に過ぎませんが、しっかり太陽の下で運動している人が多いから、考えがポジティブな人が多くて、町に活気があるのかなぁと思いました。
果たして日本人はここまで運動しているのか??もしかして、運動している人が少ないから、ポジティブシンキングできずに自殺する人が多いのでは??とも思わずにいられませんでした。
③尊敬している人たちが日々運動している事実
ぼくは「高城剛さん」を尊敬しており、高城さんのメールマガジン「高城未来研究所」も長年購読しています。
そのメールマガジンを読んでいると、非常に忙しいはずの高城さんも、一年のうちにトレーニング集中期間を設けて、厳しいトレーニングを行っているようです。その他にも日々、運動をしている様子が伺い知れます。
そして、ぼくが大好きなYouTuber「CaseyNeistat」さんも、メチャクチャ筋トレをしていて、体はムキムキです!
ぼくが「カッコイイ」、「尊敬できる」と思える人に共通していることは何か?と考えてみた時に、その人達はみな体を鍛えていることに気づきました。
この人達に近づくためにはどうしたら良いのか??答えは簡単で、とにかくこの人達の生き方のマネをすれば良いんだと!
色々、難しく考えずに、ぼくもジョギングを始めることにしました。
ランニングするにあたって揃えたものリスト
ジョギングを始めるにあたり揃えたものは以下のものです。
やっぱり始めるからには、自分でカッコイイと思えるファッションで走りたいと考えました。でも飽き性のぼくなので、いつジョギング熱が冷めてしまうかはわかりませんので、そこまで高くないテスラのウィンドブレーカーを選びました。
靴はナイキにしました。夜に走ることも考えて、デザインは少し派手なものにしてみました。これなら夜に走るときも目立ちそう。事故防止ですね♬
パンツには特にこだわりはありませんね。安いやつで♬
日差しが厳しい時に走る場合は必須ですね。それに、バルセロネータでジョギングしていた外人たちがサングラスをかけて走っている姿に憧れたので、買ってしまいました。いずれはオークリーとか欲しいですけどね。。
スマホアプリで何キロ走ったかを管理しているので、スマホはジョギングの際、必ず持っていきます。しかし、手に持って走ると邪魔で仕方ありません。ポケットに入れても気になります。なので、この商品もぼくにとっては必須アイテムでした!
熱中症対策ですね。大事です!
走る時に音楽がないと寂しいです。
イヤホンは何個か持っていたのですが、どれも走っていると抜けてくるので、新たに購入しました。本当はもっと安いランニング用のイヤホンもあるのですが、旅行で飛行機に乗った際のことも考えてノイズキャンセリング機能がついたイヤホンを購入しました。
まとめ
というわけで、ジョギングについての記事を書いてみました。正直、ジョギングが身体・精神にもたらす科学的な根拠は分かりません。しかし、そんなの別に知ろうとも思いません。
そういう難しいことは考えず、とにかく憧れの人たちに少しでも近づくためにぼくは走ることにしました♬
もう少し経ったら、ジョギングを初めて実感した効果についてのブログを書ければ良いなと考えています。
ちなみに、最近読んだコチラの本も運動しようとするモチベーションをぐんぐん上げてくれるのでオススメです♬
ではまた♬
ご覧いただきありがとうございました!良ければコチラの記事もご覧下さい♫