家計簿アプリ「Zaim」だけでは不十分??「マネープラン」を使って将来の資産の見通しを立てよう!!
我が家では家計簿アプリ「Zaim」を使って家計の管理をしています。すごく使いやすくて満足しているのですが、ひとつ不満な点があります!
それは「今後、資産がどのように推移していくのか??」という事を確認することができないという点です。
そこで今日は、資産が将来的にどの用に推移していくのかを簡単にシミュレーションすることができる面白いアプリ「マネープラン」をご紹介します!!
1.マネープランとは??
マネープランはアンドロイド端末で使うことが出来るアプリで、簡単に将来、資産がどのように推移していくのかをシミュレーションすることができます。
例えば以下のような条件があるとします。
- 現在の給料が20万円だけど、20年後には40万になっている
- 一ヶ月の生活費が今は大体10万円だけど、20年後には25万円になる
- ボーナスが年2回
- 車を7年に一回買い替える。値段は250万円くらい
こんな感じで条件を設定すれば、例えば今から5年後に、自分の貯金額はいくら増えているのか?はたまた貯金はいっこうに貯まっていないのか??
そういうことがこのアプリを使えば一発でわかります!!
2.実際のアプリ画面はこんな感じ!!
これがトップ画面。
ちなみに現在は2017年から2047年までの推移が示されています。
表示させる期間は簡単に長くしたり短くしたりすることもできます♬
すごく便利!!
こういう感じで細かく条件を設定することができます。
例えば上の画像の4段目は、「電気ガス水道代は2017年1月〜2047年1月まで毎月15,000円かかります」っていう内容のデータになります。
データは簡単に追加することができます!!
例えば「子どものお小遣いを月2万円、2017年5月〜2039年5月まで」という内容を追加したいなら上のように入力すれば完了です。
ホーム画面に戻ると先程設定した条件が追加されています!!
3.過去の分析も大事だが、未来の見通しも同じくらい大事!!
「Zaim」を使えば、過去に自分がどのような事にお金を使ったのかをすぐに知ることができます。
しかも「Zaim」は、スマホから簡単に入力することが出来るし、すごく便利なので愛用しています。
しかし、資金推移のシミュレーションを「Zaim」ではすることはできないので、この「マネープラン」は凄く良いアプリだと思います!!
以前はExcelを使って家計簿をつけていたので、資産推移のシミュレーションは簡単にすることができました。
ただ以下の点を考慮した結果、僕はExcelで家計簿を付けるのはやめて、zaimで家計簿をつけるようになりました。
- Excelの家計簿だとパソコンがある環境でしか入力ができない。(※Zaimならスマホがあればどこでも入力可能)
- 通帳の情報も一つ一つ入力する必要がある。(※Zaimなら通帳の取引を自動で同期してくれる)
- 妻も入力をしてくれる。(Excel家計簿の時は、入力が面倒だったので、妻が一切入力してくれなかった。)
以上の点から僕は、今から2年ほど前にExcel家計簿からZaimへと移行したのです。
「Zaim」を今後も使い続けていく予定なので、今後は「Zaim」と「マネープラン」を上手く使って資金管理を行っていきたいと思います♬
家計を把握する際、過去の分析をすることはとても大事です。しかし、それと同じくらい将来の資産の見通しを把握することも大事になります!
「将来、自分の資産はどのように増減していくのか?」ということを知っておくことで、自分ができることを知ることになります。
みなさんも是非「マネープラン」使ってみて下さい!!
ちなみに「マネープラン」は無料で使えますが、100円を支払えば色々な追加機能を使用することができるので、できれば100円払ってフルバージョンを使うのが良いと思いますよ♬
ではまた!