イケダハヤトさんの本「まだ東京で消耗してるの?」を読んでやってみた♬「やりたくないことリスト」の作成!!
イケハヤさんの本を購入し、読んでみた
みなさんご存知の有名ブロガー「イケダハヤトさん」の最新本「まだ東京で消耗してるの?」を先日、AMAZONで購入しました。
いきなりですが読み終わった後の感想を述べさせてもらうと、日々イケハヤさんのブログをチェックしている僕としては「まぁ特に何か新しい情報が記載されている訳ではないな」という印象を受けました。
でも、すごい読んでて面白かったです!
まぁ、イケハヤさんの切れ味鋭い言葉が本の至る箇所に散りばめられているので、きっとAMAZONのレビューや評価は真っ二つに分かれることと思います。。
でも僕的には評価☆5でした♬
「やりたくないことリスト」の作成
色々、本の中には為になることが書かれてましたが、僕が一つ気になったのは「やりたくないことリスト」の作成です。
イケハヤさんは本の中でこのように言っています。
移住をする上で最初にやるべきこと。
それは今の生活の中で、「何が不満か」を書き出して見ることです。
ご結婚されている方は、ご夫婦で話し合いながら「やりたくないこと リスト」を作ってみてください。これは非常に意味のあるリストになっていきます。
「やりたくないこと」は個々人の人生哲学が一本通っており、長期的に変化しにくいものです。
事前に決めた「やりたいこと」は刻一刻と変化していきます。
この文章は移住を考えている方へ書かれたアドバイスでした。
はっきり言って、今の僕に移住したいという気持ちはありません。ただ最近は、色々悩んでます。
- 転勤族だけど今後、子供が生まれたらどうしよう…。
- 単身赴任はイヤだなぁ〜…
- 仕事がつらい
などなど。。。
そんで僕はいつも考えるんです。
「自分が本当にやりたいことってなんだろう?」って。
でも考えても考えても何も出てこないんですよね。
そんな感じで悩んでる時に、この本を読み、「やりたくないことリスト」の作成というアイディアを頂いたので、今日はちょっと考えてみたいと思います。
①朝の通勤をしたくない
最近一番の悩みです。休日の朝はあんなに気持ちよく目覚めることができるのに、平日の朝は最悪な気分で目覚めます。
「あ~、今日も仕事か。。。最悪だ。。。辞めたい。。」
って感じです。しかもその嫌だと思っている仕事をしに、わざわざそこへ体を運ぶのが本当に意味不明です。
理想を言えば、イケハヤさんのように朝起きてすぐに自宅で仕事に熱中したいです。
通勤ってホント嫌いです。
②転勤したくない
これも本当に悩んでます。だって転勤て良いこと無いじゃないですか。
- 単身赴任になる可能性あり
- 家族を振り回す
- 子供を何度も転向させるハメになる
- 引っ越しが面倒くさい
僕自身、まだ子供はいませんが、将来できるかもしれない子供のことを思うと、将来的にはできれば転勤のない仕事をしたいと考えています。
③単身赴任をしたくない
まぁ②の続きですが、単身赴任って一人が好きな人とか耐えれる人なら良いですけど、僕は根っからの寂しがり屋です。奥さんとこれからもずっと一緒にいたいので「将来、単身赴任をするかも…」って考えると本当に胸が苦しくなります。
だからこそ転勤族は僕には絶対合ってないと思うのです。
④無駄な残業はしたくない
⑤行きたくもない飲み会に行きたくない
当たり前ですよね。限りある人生を無駄な時間に当てるのは本当にもったいない。これもやりたくないです。
⑥知らない土地で子育てをしたくない
私は地元が大好きです。親や兄弟もいるし、友達もたくさんいるので、やっぱり将来的には地元に戻って生活できたら嬉しいと思います。
また将来子供ができた時に近くに頼れる家族がいて欲しいと考えています。そのほうが奥さんの負担も少しは軽減されると思うし。
だって、まったく知り合いもいない土地で子供育てるのって絶対大変じゃないですか?もちろん転勤族の方の場合だとやむを得ないのかもしれません。
ただ、僕としてはやはり地元で周りの人に支えられながら子供を育てて行きたいと考えているので、地元に戻りたい気持ちがあります。
⑦紙・アナログな仕事
今の時代になんで紙ベースの仕事をしないといけないのか?またどうしてExcelを使っているのに関数を使わずに計算機で計算した金額をセルに入力しないとダメなのか??
組織で働いていると、非効率的な仕事をせざる得ない場面が良くあります。せっかく自分で勉強したPCの知識等を活用できないことはストレスです。
一度でいいからノマドワークなんてしてみたいものです。
⑧借金をすること
現在、奨学金を返済してますが、もう二度と借金をしたくありません。
その理由としては、自分が何かやりたいことができた時や、欲しいものができた時にそれを諦める決断をできるだけしたくないからです。
やっぱり借金があると、自分の決断を鈍らせる原因になります。
今後は大きい買い物をする際には必ず、貯めてから購入するようにしたいです。
⑨スーツを着ること
スーツって嫌いです。夏は熱いし、冬は寒いし。また動きにくいし、コストはかかるし。できれば動きやすい作業着などで仕事がしたいです。
⑩誰かに命令されること
誰かに支持されたり命令されてやる仕事ってまぁテンション上がらないですよね。そりゃそうですよね。自分の意志じゃないんだから。
そんな仕事をしていると、昼ご飯を食べた後なんかは、ほぼ100%の確率で眠くなります。
自分が心からやりたいと思える仕事をしていれば 、そんなことはないんだろうけど、サラリーマンである以上はまぁ仕方ないですね。
まとめ
すいません。自分がやりたくないことをツラツラと書かせていただきました。ただ結構気持ちの整理をすることができました。
イケハヤさんも本の中で仰ってましたが、「やりたいこと」ってその時々で変わっていくんですよね!
去年の今頃の僕は「早く家に帰ってPS4やりて〜!」って思ってましたけど、今の僕は「薪ストーブのある生活をして〜!!」ってわりと本気で思ってます。笑
そんな感じで「人のやりたいこと」ってコロコロ変わるんですよね。
でも「やりたくないこと」はきっとこの先もそうそう変わることはないと思います。なので今回、イケハヤさんの本を読んで「やりたくないことリスト」を作成できたことはとても有意義でした。
「もうやりたくないことはやらねー!!」って言って、生活していければ良いんですけど、まぁ実際問題そうもいかないので、今はもう少し様子を見ます。
実際、まだ今後「自分がどういうふうに生きていきたいのか」という考えが明確ではないです。なので今はもう少し、様子を見たいと思います。
ただ、後悔のないように1日1日を大事に過ごしていきたいです。
よく読まれてます♬
↓↓ご購読ありがとうございます。良かったらこちらをポチッとお願いします(^^)v
青森県 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ